おかげさまで100人以上の参加があり、大盛況のうちに終了しました。
ありがとうございました。
D PROは今年も、恒例のオータムスクールを開催します!
今年は、D PROが誕生する直接のきっかけとなった「第11回世界ろう者会議」が東京で開催されてちょうど20年になります。そこで、今年度のオータムスクールテーマは「D PROの原点に立ち返る」に決定しました。「日本手話とは何か? ろう文化とは何か?」 あらためて一から考えてみませんか。
今年度の目玉として、分科会に「ろう者の研究について考えるコース」が新しく加わりました。
*9月11日(日)より申込受付を開始する予定です。 皆さんのご参加をお待ちしております
【日時】2011年10月29日(土)~10月30日(日)1泊2日
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター
東京都渋谷区代々木神園町3-1 (小田急線「参宮橋駅」下車、徒歩7分)
【定員】140人(宿泊定員は80人)
【参加費】全日参加 12,000円 (1日目夕食・2日目昼食付)
1日のみ 6,000円 (食事はつきません)
【宿泊費】希望者のみ 4,000円(1人あたり、朝食付)
※今年は、男女別2人相部屋になるので、同室希望者がいましたら、その方の名前を申込書に明記してください。
※分科会についてはこちらをクリックしてください。
※申込方法についてはこちらをクリックしてください。
【オータムスクール2011のタイムスケジュール】
■10月29日(土) 1日目
12:30~ 受付開始
13:00~13:15 開会式・説明会
13:20~14:50 基調講演 『第11回世界ろう者会議からD PRO誕生へ(仮題)』 講師:木村晴美
15:10~16:40 分科会(1)
16:50~18:20 分科会(2)
18:20~19:30 夕食タイム
19:30~21:00 夜のお楽しみ企画 『D PROのあゆみ』
■10月30日(日) 2日目
08:40~10:10 分科会(3)
10:20~11:50 分科会(4)
11:50~13:00 昼食タイム
13:00~15:00 講演 『「ろう文化宣言」(1995年3月)のよみかた(仮題)』 講師:市田泰弘氏
15:10~15:30 閉会式
■分科会のコース名、講師予定者
①「日本手話とは」 赤堀仁美、海野和子ほか
②「ろう文化とは」 小野広祐、榧陽子、野呂一ほか
③「お楽しみコース」 福光あずさ、山岸信治、川島清ほか
④「ろう者の研究について考える」末森明夫氏、森壮也氏
⑤「JSLクリニック」 市田泰弘氏
※分科会案内はこちらをクリックしてください。
※申込方法についてはこちらをクリックしてください。