若葉の緑がすがすがしく感じられる今日この頃、お元気にお過ごしでしょうか。
6月セミナーでは、「LISTEN リッスン」を筆頭に、東京映画祭などの、Deafhoodを形にしたものを世に送り出していただいている映画監督の牧原依里さんをお招きしてお話しいただきます。
今回はいつもと違い、牧原さんにお聞きしたいことを事前に受け付けて当日にまとめてお答えするスタイルで進めますので、お申し込みのついでに、メッセージ欄に質問を書いていただければと思います。
セミナー終了後、交流会を予定しています。希望の方は、お申し込みついでにお申し込みください。
テーマ:『ろう』はあなたに何を与えているか
プロフィール
牧原 依里 まきはら えり 1986/10/31
聾の鳥プロダクション代表
ろう者・映画作家。会社に勤める傍ら、ろう者の‘音楽‘をテーマにしたアート・ドキュメンタリー映画『LISTEN リッスン』(2016)(第20回文化庁メディア芸術祭アート部門審査員推薦作品/第71回毎日映画コンクールドキュメンタリー映画ノミネート)の共同監督など映像製作に携わる。既存の映画が聴者による〈聴文化〉における受容を前提としていることから、ろう者当事者としての〈ろう文化〉の視点から問い返す手段を映画という媒体を通して表現活動を行っている。
ほか、2017年に東京ろう映画祭を設立し、ろう者と聴者が集う場のコミュニティづくりと当事者の人材育成に努める。また今秋劇場公開の映画『ヴァンサンへの手紙』の配給・宣伝も担う。2018年設立の一般社団法人異言語Lab.のプロジェクトマネージャでもある。
◆日時:2018年6月16日(土)18:30~20:30(受付18:15~)
◆場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 311号室
【アクセス】東京都渋谷区代々木神園町3-1
※小田急線「参宮橋駅」下車、徒歩7分
http://nyc.niye.go.jp/category/access/
【参加費】 1,000円
※現地受付でお支払いください。
※当日資料配布はありません。ご了承ください。
【参加申込方法】
お申し込みフォームでお申込みください。
https://goo.gl/forms/H3IDoOM1ZhRvV8ry2
「こくちーず」で申込できない方は、氏名、ろう者・聴者の区分を 記入して、D PRO事務局宛てメールで申し込んでください。
メールでの申込先
コメントをお書きください